越谷なごみの郷 本文へジャンプ
2014年(平成26年)新卒者採用情報

介護職として就職を考えている皆様へ

介護職として就職をお考えの方、社会福祉法人エンゼル福祉会 越谷なごみの郷で一緒に働きませんか?

「私たちは『尊厳と自立』に満ちた生活を送るために、お客様が安心して利用できる信頼度の高い介護サービスを提供する」を法人の基本理念に掲げ、介護サービスの向上・地域社会への貢献に取り組んでいます。


エンパワメント・・・すなわち、個人が自分の人生の主人公となれるように力をつけて、自分自身の生活や環境をよりコントロールできるようにしていくこと。
利用者がその持てる能力に応じて、自らの意思で生活する力を引き出して、自らの力で行動できるようサポートする事・・・それが私たちの仕事です。
この考えが理解でき、共感できる人と一緒に仕事をしていきたいと考えています。


介護が必要になったり、認知症になったあともそれぞれの人格や歩んで来られた人生を尊重し、利用者・入居者の“QOL”(生活の質)を守ります。*“QOL”=Quality of Life
「認知症」は、80%の人がかかる可能性があると言われており、もはや特別なことではありません。

「私たちの認知症」として自然に受け止め、家族、地域と笑顔で話せるコミュニティを築いていきたいと考えています。


私たちのサービスは、人が人に提供するものですから、一人ひとりのレベルアップが、利用者・入居者の生活の質の向上に直結すると考えています。

自ら必要な情報を収集し専門職としてスキルアップして、自主的に仕事に取り組む「自立(自律)型職員」を目指すこと。

常に学ぶ姿勢・目的を忘れず成長していくことは、学生時代と何ら変わりはありません。


初めから優秀な人材を求めるだけでなく、資質があり、志をともに出来る人を丁寧に育てることに重きを置き、理念やケア方針、基本的なケアの技術、知識を学ぶプログラムを整えています。


介護を必要とする高齢者はもちろん、地域住民の皆様にとっても社会資源の一つである施設で共に働き、利用者・入居者への支援を通じて地域社会へ貢献しましょう。


新卒者採用詳細

 ★採用詳細はこちら★

 ★先輩職員よりメッセージ★

 


  Copyright(C)  越谷なごみの郷